会社案内
名称:株式会社アデカ
1986年 ㈱アデカ創立
1988年 ギャラリーアデカ開廊(サンシャインシティフランス商工会議所展示場内)
1995年 ギャラリー・ヴァン・ド・フランス開廊(軽井沢プリンスショッピングプラザ)
2007年 ギャラリーアデカを本社ビル内に移転
2013年 ギャラリーアデカをギャルリー亜出果に名称変更。
2014年 ギャラリー・ヴァン・ド・フランスを軽井沢プリンスホテル内に移転
2015年 ギャラリー・ヴァン・ド・フランス閉廊
2016年 ギャルリー亜出果軽井沢オープン
2917年 ギャルリー亜出果軽井沢閉廊
片桐 松樹
顧問
1938年 神奈川県生まれ
慶応義塾大学卒業
元 仙台放送社長
元 扶桑社社長
元ヴェルディ音楽協会理事
映画プロデューサー
<大阪物語 沢田研二主演><像の背中>
高橋 衛
顧問
1941年東京生まれ
一橋大学卒業
経済同友会 観光立国委員会委員
経済同友会 元幹事
パリクラブ(日仏経済交流協会)元副会長
日仏会館会員
元 富士銀行ニューヨーク
パークアヴニュー支店長
元、富士銀行パリ支店長
元 ドイツ証券常勤監査役
元 富士総研理事
元 パレスホテル専務取締役
会社経歴
磯村 尚徳
ミッシェル・アンリ友の会会長
1929年東京生まれ
学習院大学卒業
外交評論家
パリクラブ名誉会長
日仏メディア交流協会会長
日仏会館名誉会長(総裁は常陸宮殿下)
元NHKニュースキャスター
元NHK欧州総局長
パリ日本文化センター初代館長
武田 康弘
代表取締役
1953年 岡山県生まれ。
モンペリエ大学社会学科卒業
パリ第十大学社会学科修士卒業
元東京小石川ロータリークラブ幹事
元グラスアミラルロータリークラブ会員
元パリクラブ(日仏経済交流協会) 常任理事
日仏会館会員(総裁は常陸宮殿下)
ミッシェル・アンリ友の会事務局長
(会長は磯村尚徳氏)
日仏文化交流
1999年 北海道雄武町が町立ホテル内にミッシェル・アンリギャラリーを開設。
2001年ーフランス大使公邸にてミッシェル・アンリ歓迎パーティーをフランス大使と㈱アデカが共催
出席者:グルドー・モンターニュ駐日フランス大使、ミッシェル・アンリ氏、デヴィ・スカルノ氏、秋川雅史氏(オペラ歌手)、奥谷衆議院議員、田原雄武町長...etc.
2001年ー貝原兵庫県知事より神戸花博ジャパンフローラ2000閉会式にミッシェル・アンリ氏と武田康弘が招待され出席。
2002年ー北海道雄武町使節として、木梨 芳一札幌文化放送社長、松原章駐仏公使と武田康弘がミッシェル・アンリの故郷ラングルを訪問。
2003年ーフランスミディピレネー州主催ミッシェル・アンリ回顧展に武田康弘が招待され、地元のテレビ局の取材を受ける。
2003年ー雄武町・㈱アデカ共催でミッシェル・アンリ歓迎パーティー開催。出席者:ミッシェル・アンリ、フィエスキー1等書記官、ギオー札幌日仏学院校長。
2004年ー武田康弘が井戸兵庫県知事に招待され、兵庫県フランス経済文化交流ミッションに参加。
2010年ー軽井沢RCC(軽井沢リソート・コンフェランス推進協議会)第1回講演開催。磯村尚徳氏(元NHKニュースキャスター、初代パリ日本文化センター館長)、松田義之氏(尚美学園大学学長)犬塚潤一郎氏(実践女子大学教授)、武田康弘を講師、パネラーとして迎える。
2008年→2012年 フランス芸術家協会ギベ会長に武田康弘が同協会主催のル・サロンに招待される。
2012年ー20世紀後半以降の日本の絵画マーケット論講演開催。恵比寿日仏会館。講師:武田 康弘
2012年ー武田康弘 軽井沢タリアセンペイネ美術館顧問就任
2012年~2015年 武田康弘BOSCO誌に、「フランス絵画への誘い」シリーズで掲載。
2013年ーフランスアートを楽しむ2日館開催。軽井沢プリンスホテルと㈱アデカ共催。講師:磯村尚徳氏(元NHKニュースキャスター、初代パリ日本文化センター館長)、布施英利氏(東京芸術大学準教授)、木村玉絵氏(東京農大講師、小説家)、名村義人氏(オルゴールの小さな美術館館長)。
2013年→2015年 フランス国民美術協会キング会長からルーブル美術館での同協会主催サロンに武田康弘が招待される。
2014年ー恵比寿三越主催:ミッシェル・アンリ論講演 講師 布施英利氏(東京芸大准教授)&武田康弘
2015年ー日本人に愛されたフランス絵画講演:パリクラブ、フランス商工会議所共催・講師 内村宏氏(日本橋三越本店美術部部長)西村達也氏(鑑定家)、武田康弘。
2016年ーパリクラブ(日仏経済交流協会)主催、恵比寿日仏会館:レイモン・ペイネ愛と平和のメッセージ論講演:講師 守谷智美氏(神戸女子大 講師、レイモン・ペイネ研究家)
菅野典雄氏(飯舘村村長) 武田康弘
2019年 パリノートルダム大聖堂再建チャリテイィー:フランス絵画チャリティーオークション ミッシェル・アンリ、ダニエル・クチュール、マニュエル・リュバロ、ミッシェルマルグレイ、
の絵画出展、狂言和泉流宗家によるチャリテイー公演<いやいやながら医者にされて>他、出席者 駐日フランス大使 ローラン・ピック閣下、磯村尚徳
元パリ日本文化センター初代館長、元NHKニュースキャスター、元NHK欧州総局長、和泉流宗家和泉元彌、和泉淳子、三宅藤九郎、武田康弘、
司会 伊藤朋子 笹川日仏財団事務局長 会場 笹川平和財団11階国際会議場
